タグ: ブーツ

蔵出し210

珍しくちゃんと日付が書いてある2004年のラクガキ。他のもちゃんと記入してあれば整頓がラクなのに…

私にしては珍しくオトナの女性。気の強そうな女性を凌辱しまくって屈服させるシチュエーションって感じでしょうか。イルリ浣腸でお腹もぽっこり、かなりハードに責め立てられて朦朧としているのがエロいです。でも私のストライクゾーンは高学年JSからJCまでなんですよねぇ(ならなぜ描いたパート2)。

今だから白状しますが20代の頃、思いを寄せていた女性にこっぴどく嫌われたことがあり、一時期女性不信に陥っていました。でもロリ好きなのは昔からなので、それでロリコンになったわけではありません。

だいたいロリコンってのは気の弱い野郎が、大人より子供の方が御しやすそうだからという理由でなるんだと思います。うん、クズですよね。

とはいえ実際の子供は理屈が通じず、特に女児は自我が強いのでマンガのようにチョロくありません。安易に手を出すと双方とも無傷では済みませんので、やはり「YES! ロリータ、NO! タッチ」がよろしいかと存じます。

created by Rinker
東京硝子器械(TGK)
¥2,442 (2025/11/12 11:44:09時点 Amazon調べ-詳細)


蔵出し174

2003年とかそのぐらいのラクガキで、私にしてはおっぱい大きめ。貧乳マンセーな私に何があったのでしょうか? とはいえ浣腸絵なのはブレませんね。

ブレると言えば輪郭線。他の絵師の方は線を引くとき、クリスタなどの手ブレ補正を活用しているんでしょうか。私は未だフォトショでシコシコ描いています。もちろんブレまくるので描いちゃ消しって感じ。仕上げ段階でも修正しまくっていたりします。手が遅いわけです。

だいぶ前、クリスタの試用期間中に手ブレ補正を試したんですが、どうしても自分が狙った所に線が引けずイライラしたんですよね。結局クリスタの導入は見送ったんですが、今のバージョンは多少マシになっているんでしょうか。それとも慣れるまで練習を積めばいいのかしら。

未だ持ってた

アナログでマンガを描いていたときも、Gペンに慣れずに丸ペンで何度もシコシコなぞって線の強弱をつけていた私。今も筆圧検知を強めにした3pxのエアブラシツールでシコシコ輪郭線を描いていますが、アナログからデジタルになっただけで、描き方があまり変わっていません。

高校の頃はA4の紙いっぱいになるまで、ひたすらペンで線を引いて練習をしていました。社会人になってフォトショを初めていじったときも、縦線と横線、斜め線をひたすらシコシコ。一応努力はしたんですけどね。

今はそんな風に初めて触るものを使いこなすまでの集中力が続きません。結局は慣れたフォトショでずっとシコシコ描いている気がします。こうやって環境の変化を嫌うのは歳を取ったってことか…


蔵出し168

これは1990年代の古いラクガキかと。たぶん。

私にしては珍しく、ロリ度低めのボンデージお姉さん。写真を模写したかもしれませんが、ラバーキャットスーツが良く描けているかと。でも結局浣腸なのは30年前から変わらないですね。

ラバーとかラテックスって着用するだけでエロい気持ちになりますよね。上から触ると裸よりなぜか敏感になったり。第二の皮膚とはよく言ったものです。

ラバーってツルツルテカテカなイメージがありますが、あれは光沢剤を塗らないとそうはならないんですよね。あと水分を全く通さないので内側が体液で汚れて洗うのが大変みたいですし。気温の変化に対応できないし。乾かしたらベビーパウダーとか振っておかないと張り付いたり裂けるし。値段もそこそこ高いし。着用するとなると結構ハードル高いです。

なのでSNSとかでテカテカラバーの写真を公開してくれる人には最大限の敬意を払いたいと思います。
(`・ω・´)ゞ 敬礼!


蔵出し109

2008年頃のラクガキです。マーチングバンドのバトンガールを拉致監禁して調教中ってところでしょうか?

マーチングバンドって元々は軍隊の士気高揚が目的なので、軍服をモチーフにしたユニフォームになるわけですが、女の子はミニスカートの下に白エナメルの編み上げブーツとか、どう見てもフェチいですよね。まあ士気高揚が目的なので煽情的なのは仕方ない。なんて書くとどこかの団体に非難されそう。

最近はルッキズムやホワイトウォッシュなど、外見だけを偏重する行為に対し風当たりが強くなりました。SDGsやポリティカルコレクトは良いことだと思うのですが、一部では正義の御旗のもとに粗探しをやり過ぎていて、何だか息苦しい気がします。

私が高校の頃、とある団体が「ミスコンは女性蔑視につながる」と主張していたことがニュースになっていました。それを聞いた男性教師は「見た目しか取り柄のない子もいるのに、その子らはどうやって生きていくんだ!」と反論。なるほど、過度に規制すれば歪みが生じ、その結果職を失う人も出てくるんだと気付かされました。

ゲーテの言葉に「光が多いところでは影が濃くなる (Wo viel Licht ist, ist starker Schatten) [1] 」とありますが、正義と称してすべてを白日の下にさらす行為はむしろ闇を深くする気がします。蔵出し41でも書きましたがエログロ規制は言論統制の始まり。キレイごとの裏にはたいてい陰謀が渦巻いているものです。

そういえば「もっと光を! (Mehr Licht ! )」はゲーテの最期の言葉と言われていますが、正確には「もっと光が入るよう、窓の鎧戸を開けてくれ」だったらしいですね。言葉の一部を切り取って、本人の意図と違うものに改変するって何かアレですよね。

…などと変な方向に話が飛びそうなので今日はこのくらいで。

  1. ゲーテ戯曲「鉄の手のゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン “Götz von Berlichingen mit der eisernen Hand”」 より引用
created by Rinker
¥1,980 (2025/11/11 21:38:19時点 Amazon調べ-詳細)

蔵出し83

またまたまたまた2005年モノ。ていうか2005年モノは胸が大きめなのなんでだろ。ちょっと頭の比率がおかしかったのでそこだけ修正。あと局所のモザイクも念のため。

浣腸後にアナルプラグとバイブを挿入して透明オムツ穿かせて放置。網タイツとブーツがフェチいですね。

フェチっていい響き。調べてみたらフェティシズムの略で、元々はフランス語の fétiche(フェティシュ=物神、呪物)や、ポルトガル語の feitiço(フェイティソ=魔法、呪い)から来ているそうです。15世紀にヨーロッパ人がアフリカに訪れたら、歯や木片などの物を神仏扱いして驚いたので、その対象をそう呼んだそうです。それから小児性欲の肛門期でおなじみのフロイト先生が関わったりして、倒錯的な性的嗜好の一種として体の一部やモノなどを偏愛するのをフェティシズムって呼ぶようになったとか。おまた、今日もまーたまたひとつ、おりこうになっちゃったもんなー。

こないだ家族とテレビを見ていたら、そこそこ地位のある人がパンツの盗撮で捕まっているニュースをやっていて「男ってバカだなぁ」って間接的に批判されました。私みたいに何も失うものがない人ならともかく、失うものが大きい人が犯罪まで犯してしまうのは私も理解不能。

でも少女に浣腸を施してガマンさせたいっていう私の欲望も、大半の人が理解不能だと思うので目糞鼻糞を笑うですね。クソだけに。

created by Rinker
¥3,179 (2025/11/12 18:35:07時点 Amazon調べ-詳細)