タグ: 浣腸

蔵出し20

乙牝の祈りをお買い上げいただいた方には見覚えがあるかもしれません。例の元絵です。実際はこのように横に立ち絵も描いてあったりしました。

2003年に描かれていますが、2007年に清書されて日の目を見るとは描いた本人すら思っていませんでした。いや、こんな作品ですから日の当たるところには置けませんが。なお値下げして絶賛発売中ですのでまだの方はぜひ(商売人根性)。

さて、ここでついでに乙牝の祈りの制作裏話でも。

当初の予定ではコッペリウスというエロゲーを作るためにtongと2人でサークルを立ち上げました。しかしこのコッペリウスがなかなか進みません(現在も)。お互い普段はマトモな社会人のフリをしてますのでそれなりに忙しくて制作に手が回らないことが多々あります。私の手が空くとtongが忙しかったり、tongがヒマになると私が忙しかったり。

サークルを立ち上げたはいいけれど、何も発売しないままダラダラやっている状態が数年。「こりゃアカン」と、とりあえずコテ調べというかお小遣いぐらいにはなればいいかなと、短期集中でできるCG集を作ろうということに。で、私が描き溜めたラクガキを宅配便でtongに送りつけ、その中からtongがピックアップしたのが乙牝の祈りの原形だったりします。

ですが私の凝り性のせいで大幅に時間を超過。古い絵の修正にもえらく手間がかかり、なんだかんだ半年以上かけて清書してようやく完成。その頃には逆にtongの方がヒマになっていて手持ちブタさんに。

なかなか兼業ってのは上手くいかないものです。


蔵出し19

前にも書いたかもしれませんが私はメガネっ子が好きです。マジメさというか、野暮ったさ、内気な感じに萌えます。でも偽メガネっ子は許せません。オシャレメガネも要らん! あんなものはだなあぁっっっ!

・・・失礼しました。ついメガネっ子のことになると取り乱してしまいます。今回のはかなりラフな絵ですが自分的には色々ストライクです。ショートボブ、太眉、メガネ、そして浣腸。もうご飯3杯イケます。

しかしつくづく私の嗜好ってニッチだなぁ・・・


蔵出し17

だいぶ古い画像で見せられるものが少なくなってきました。果たして次回作までもたせられるかしらん・・・

今回は新しめのラクガキで去年の9月に描いたもの。H・H・Gの完成が見えなくてほとんど半ベソで描いていた頃なのにラクガキする余裕はあったんですね。というか絵を描くストレスを絵を描くことで発散するって永久機関みたいです。

相変わらず肛門責めですがアングルがちょっと凝っているかも。ポンプでキュッキュと膨らませて液体を注ぎ込み、そのまま引っこ抜いちゃおうというシチュエーションは我ながらそそります。牧秀人氏の描く女の子のように「いやー泄ちゃうー、泄ちゃうのー」なんて悲鳴を上げさせたら最高ですね。ええ、すみませんね変態で。

しかしなかなか局部を見せつつ顔の表情を描くのって大変です。写真をそのまま模写してもエロくならないし。かといって想像力にも限界があるし。やはり無駄なエネルギーばかり使ってあがかないとダメなようです。

created by Rinker
¥1,600 (2025/11/05 13:37:25時点 Amazon調べ-詳細)

脱稿&蔵出し14

先週はブログも更新せずにひたすらH.H.Gの仕上げにかかっておりましたが、ようやくCGが完成しました。ストーリーと絵の整合性が取れないところがあったので、差分がまたちょっと増えて全65枚に。あとはtongにビュワーの作成を任せ、最終チェックを終わらせるだけです。あー長かったぁ・・・

とりあえず言いたいことは色々ありますが、今は疲れたので早く寝たい気分です。販売日について近々に報告させていただきますのでまたその時にでも。


蔵出し10

段々H.H.Gが「出す出す詐欺」になってきて、相方のtongからの突き上げが厳しくなってきました。何とか年内中に、と思ってはいるのですが忙しくて何だかもー。

と、どうでもいいグチはともかく、遅ればせながら週イチ更新のための蔵出しです。今回はごく最近描いたもの。ゴムの靴下を履かせて床を油まみれにして足の踏ん張りを利かないようにし、滑車で吊り下げた体を徐々に降ろしてズブズブというイメージだと思います。たぶん。小さな穴に変なものをねじ込まれて辛そうなのに、お尻から変な液体まで注がれて苦しそうです。イスがどこかで見たような形ですが、どこでこんな責めを受けているんでしょうか。

ま、それはともかく、他の方はどうかわかりませんが私は絵を描くとき頭の中に擬声音とか擬態音を鳴らしてることが多いです。ヌルヌルとかキュルキュルとかメリメリとか。二次元絵には視覚情報しかありませんが、やっぱり触覚や聴覚、嗅覚味覚に訴えるようなものじゃないとイカンと私は思っています。果たして私の絵でそれが実現できているかはわかりませんけれど。