タグ: 眼鏡

蔵出し18

前回「だいぶ古い画像で見せられるものが少なくなってきました」などと書きましたが、そんなことありませんでした。例のパンドラの匣を再確認したらラクガキが厚さ6センチ以上にもなっていました。我ながら妄想パワーすごすぎ。余裕で数年持ちそうな勢いです。

さて、今回は2005年のラクガキですね。メガネっ子がどうやら体育用具室で放置プレイの模様。けしからん体育教●の仕業でしょうか。ブルマーは絶滅してるようですが体育用具室と言ったらブルマー。でも個人的には薄手のスパッツの方が好きです。ごめんなさい。

マンガ的にフキダシも書いていますが、自分的には自分の字がエロ絵の横にあると照れ臭いです。なぜだかわかりませんけど。多分、エロマンガとかは描けない気がします。

それはそうとよく見たら裏側に仕事用のExcelファイルが刷ってあって内容が非常にヤバイです。社内文書的な意味で。裏面の絵よりむしろヤバイ。もったいない気もするけどシュレッダーしておかないとなぁ・・・

というかなぜちゃんとした紙に描かない>自分


緊張感

そろそろコミケの季節ですね。catwhiskerは基本ネット上でしか活動しない方針ですので出ることはない、というか相方が遠方のため物理的に難しかったりします。私はだいぶ前の晴海~TRC時代の頃とかにサークルを主宰してましたので、いつかは戻りたいかなとも思うんですが。でも年寄りにはキツいですかね。

コミケをやっていた頃は会場で販売するための締切りが存在していましたので、間際の緊張感が凄かったです。私はコピー誌をせっせと会場で製本している無名の弱小サークルでしたから、コピー機での印刷が間に合うかどうかまでが勝負みたいな感じでした。今考えるとだいぶ無茶なことしてましたね。それにどうしてもやっつけになる部分も多くて満足できる仕上がりとはいえなかったかも知れません。

今は特に締切りを設けていないというか、自分たちが満足できるレベルまで仕上げないと発売しませんので、クオリティとしてはあの頃よりもいいものを作れている気がします。でもだらだらと延ばすことが可能なために緊張感がないのも事実。昔は色々と周囲を犠牲にして突っ走ることも出来たわけですが、この歳になると守るものも多くなってきますし。イカンなぁと思いつつも、疲れてくるとついだらだらしてしまいますね。

やはりイベント合わせの目標を作った方がよろしいのかしらん?