カテゴリー: 制作日誌

CS 5.5!

tongに前々から「AfterEffects と連携取りたいからCSを!」と言われ続けていたのですが、とりあえずH・H・Gが終わってからと、今までずっとPhotoshop7で頑張っていました。というか貧乏をこじらせている私がこんな高額なソフトをポンと買える訳がありません。DLsiteの販売数から売り上げ逆算したって、こんなソフト買えるほど儲かっていないのはわかるでしょッ(逆ギレ)。

でもCoppeliusを進めるためにはどうしても導入しなければなりません。なので清水のステージからダイブしました。Adobe CS 5.5 Production Premium 買いました。もちろんローンで・・・

今までの7からだいぶバージョンが進んでいるので、もう浦島太郎です。まだちゃんといじってないんですが、しばらく慣れるのに時間がかかりそう。それに何より今の安月給じゃ支払いが大変。なのでみなさん、次回作のためにもH・H・G買って下さい!(迫真)


H・H・G~はっぴー・はんてぃんぐ・ぐらうんど 販売開始しました

DLsiteに続いてDMMでもH・H・Gの販売が無事開始されました。

H・H・G~はっぴー・はんてぃんぐ・ぐらうんど

DMMで販売中

H・H・G~はっぴー・はんてぃんぐ・ぐらうんど

DLsiteで販売中

審査に引っかかったりで色々有りましたが無事発売できました。
みなさん買って下さいね。
H・H・G~はっぴー・はんてぃんぐ・ぐらうんど(本サイト)


脱稿&蔵出し14

先週はブログも更新せずにひたすらH.H.Gの仕上げにかかっておりましたが、ようやくCGが完成しました。ストーリーと絵の整合性が取れないところがあったので、差分がまたちょっと増えて全65枚に。あとはtongにビュワーの作成を任せ、最終チェックを終わらせるだけです。あー長かったぁ・・・

とりあえず言いたいことは色々ありますが、今は疲れたので早く寝たい気分です。販売日について近々に報告させていただきますのでまたその時にでも。


catwhisker 新作情報

将を射んと欲すれば先ず・・・って書こうと思いましたが、大事なことをさておいて知りもしない故事成語に現を抜かしてWikipedia丸写しして自慢している場合じゃぁありません。
かねてから延期に延期を重ねた新作のH・H・G はっぴー・はんてぃんぐ・ぐらうんどの完成がどうにか見える状況になってきました。
論より証拠、本家サイトの方では告知ページも出来ております。


本家サイト

残りの作業は細部の詰めと画像の書き出し、ビュワーの作成、販売サイトの審査とあと少し。
遅くともひと月以内には販売にこぎ付けられるのではないかと思っています。

こう、ご期待。


曾子曰く、 吾れ日に吾が身を三省す。

と言う事で2011年もいよいよ押し迫ってきましたが、日に三省すってのは一日3回反省するって事じゃなくて常に省みるって事らしいですね。(って書いている内に新年が来ました・・・・)

catwhiskerの場合は日に何度も反省なんてとても出来ないのですが、それでも一年の反省くらいして試みても良いのではないかと言う事ですが、そんなに省みるトピックも無いんですよね。
まずは、Coppeliusはエンジンの方は基本動作部分が出来てから全く進捗なし
動画の方は色々手法の開発が進んで動く影の有効なつけ方なんかが確立されました。
シナリオと絵は進まず
ってな感じ・・・・

そして去年作るよって言ってたH.H.Gの発売再延期
話的に差分が足りないとかつながらないって事で順調に基本絵、差分が増えてゆきました。
なんか、2010年のまとめ記事で来年の3月(つまり2011年3月)とかって書いているみたいでしたが、皆様に素晴らしい作品をお届けするために断腸の思いで決断しました。

まぁ、言い訳はしません。
でも、H.H.Gの進捗は■■■■■■■■□□ って感じですから本当で近いうちにはリリースできると信じてます。
信じてますってばー