カテゴリー: 活動方針

まじめなお話

catwhiskerサイトのソースを見ていただければわかるのですが、以下のタグを仕込んでみました。

<meta http-equiv="pics-label"
 content='(pics-1.1 "http://www.rsac.org/ratingsv01.html" l r (v 1 s 4 n 4 l 3))' />
<meta name="rating" content="adult" />

catwhiskerの作品はロリッ娘にあれやこれやしてしまう、社会的に許されない行為が描かれています。最近は二次元すらも某都府で条例化しようという動きがあるため、今後「有害図書」と呼ばれるものに対する風当たりが強くなることが予想されます。規制や法令化などその辺の議論は他の方に任せることとして、じゃあ供給側である我々が何をできるのかということを考えてみます。


新作の発売延期について

現在制作中の「タイトル未定」のリリースを5月中と書いていましたが延期します。期待されていた方には申し訳ありませんが完成は6月以降になりそうです。

自分で頭に思い浮かべていたストーリーをいざカタチにすると結構なボリュームになったこと、絵で妥協したくないこと、そしてなんやかんや家庭のヤボ用や会社で鬱なことがあってテンションがだだ下がりだったことなどが理由です。でも大丈夫マイフレンド。私は元気です。今はモチベーションも取り戻して鋭意制作中ですのでまったりと気長にお待ちください。

あと、長らく「タイトル未定」としていた作品名が決まりました。「H.H.G」です。ストーリーとCG制作で脳が耳から出かかってるので、相方にタイトルとロゴを丸投げしてつけてもらいました。何の略かはまたの機会にでも、というか多分相方がしてくれることでしょう。


再起動

CG担当のmezzoです。本サイトも更新しておきましたが「コッペリウス」のペンディングの理由などについて。

コッペリウスとは本サイトでもずっと予告していましたが、マウスの動きでストーリーが進むというインタラクティブなゲームです。数年前から、というかサークル設立当初からの企画としてコッペリウスは進んでいました。いやむしろコッペリウスのためにサークルを立ち上げたと言ってもいいぐらい。2009年内のリリースに向けて絵コンテやフローチャートもほぼ完成し、かなりの枚数のCGも仕上げていました。

しかし、システムの根幹部分で思った以上に作業が難航し、そうこうしている内に昨年は2人とも多忙になってしまいました。tong氏も私も実は相当の年齢です。一応社会的・家庭的責任を優先せざるを得ないため作業が停滞してしまった、ということです。まあ言い訳ですけどね。2人ともモチベーションが下がったわけではないのですが、制作に専念できる余裕がなくなったために、苦渋の選択として一度ペンディングすることにしました。期待していただいた方、申し訳ありません。

ただしあくまでも一時中断であり、諦めた訳でも投げた訳でもありません。ある意味我々にとってのライフワークとして、中途半端なものは作りたくないという前向きなペンディングですので…って、ああ、もっと言い訳がましくなってきた…まあそういうことなのでご了承ください。

で、中途半端なものは…とか書いておきながらmezzoはただ今、新作を制作中です。コッペリウスよりかなりハードルを低くして、ショートストーリーつき画集(いわゆる紙芝居)となる予定。タイトルはまだ決めていませんが、大筋はすでに頭の中で完成。今、それをカタチにするべくテキストとCGを1人でシコシコと作っております。というかコッペリウスで発散できないリビドーをPCにこれでもかと叩きつけていますので、どうぞお楽しみに。


生存証明

長らくご無沙汰していました。CG担当のmezzoです。

ウチのような弱小サークルでも次回作を期待されている方がいらっしゃるようなので、ちゃんと生存証明と制作状況の発信ができるように、ブログを遅ればせながら立ち上げることにしました。週に1回以上の更新を心がけるようにしますので、何かのついでに再度ご訪問いただければ幸いです。

さて次回作についてですが、予告を出したまま全く更新が途絶えていました。一応創作活動は継続中なのですが、色々と状況が変化して予定が変更となっています。それについてはまた追々ご報告させていただくことにしますので、よろしくお願いします。