カテゴリー: 制作日誌

てんかふ

なんなんでしょうか、この暑さ。タブレットで描いていると汗がダラダラと垂れ、ベタベタと張り付きまくりでペンが滑りません。チャット中、イライラしながらtongにその不満をぶつけていると、

tong ベビーパウダーつければいいんじゃないですか?

と言われました。そんなもんないと答えたら片栗粉で代用されそうになりましたが、中華あんかけのようにトロミをつけられるのは嫌です。仕方なく炎天下にドラッグストアまで行って買ってきました。ですがつけようと思ったらパフパフが入ってません。どうやら最近は同梱していないようです。干からびそうになりながらまたドラッグストアに行って追加購入。というかパフパフの方が高いことに驚きましたが。

ようやくこれで快適に絵が描けると思いきや、粉がこんな風に飛び散って大惨事。まあベタつきは抑えられましたけどね・・・

created by Rinker
和光堂
¥880 (2025/04/12 09:15:15時点 Amazon調べ-詳細)
0

季節感

梅雨明けもしていないのに記録的猛暑になったりして、暑さがすこぶる苦手な私にとっては嫌な季節になりました。タブレットを汗で濡らしながら H.H.G を相変わらず遅々と進行中ですが、描いていると気になるのが季節感。

今回の H.H.G はストーリーが荒唐無稽なので絵の方でそれを補うためにリアリズムを追求しているところがあります。前にも書きましたが、大きなウソをつくには小さなウソの積み重ね。絵というのは三次元を無理やり平面にしてますから元から大ウソ。見る人を「こんなんあり得ないジャン」と興ざめさせないようにするためには画面上に色々と工夫が必要です。特に全体を通して一貫性のあるウソをつくことが最も重要ではないかと私は思います。

そのためにはまず服の統一。エロなので基本ハダカ絵が多いわけですが、ずっとハダカではストーリーが進行しないので服を着たシーンも数点あります。ですがシーンが変わる度に着ている服の季節感が違うと時間軸の整合が取れません。藤●不二雄キャラのようにいつも同じ服を着せていればラクなのですが、ストーリーには数日間の時間経過とご都合主義が含まれているためコートと半袖ワンピースが混在しています。誰がそんな設定をしたかというと私なのですが、そこはエロく見せたいので仕方ありません。

なので季節は時々寒くなることもある無難な5月に設定。でも季節感だけじゃなく服の嗜好や流行も統一感を出さないとなりません。冷静に読み返すと「そんなんありえへんわw」というファンタジーなのでゴスロリやプラグスーツみたいな奇抜な衣装やギャルゲのメインヒロイン定番「清楚な白のフリフリワンピース」もアリだとは思います。ですが私が描きたいのは見た目「ごく普通の子」。日常に近づけることによりプレイヤーに「もしかするとあり得るかも?」と思わせたいのです。こうしたヴァーチャルなロリ体験は現実世界で行えないフラストレーションを緩和するために必要不可欠なものだと思ったりうんぬん・・・

しかしこんなに暑いとやはり夏っぽい涼しげな服も着せたくなるわけで。日夜最近の子がどんな服を着ているか研究しつつ、シチュエーションに合った服選びに頭を悩ませています。って、そんなことで悩むから進みが遅くなるんだってば。

0

昨夜のチャット

以前のエントリーでも書きましたが、ほぼ毎晩tongと打ち合わせと称して作業しながらチャットでグダ話をしています。今回はその一部を紹介。某大手酒造メーカーの話から逸れて・・・

mezzo forte しかしワンマンっていかにも和製英語っぽい
tong あははは、そうですな>和製
mezzo forte いちおー英語なのか>one-man
mezzo forte ってことはスネーク●ンも英語か? あき●んとかあんまんとかも
tong だとすれば、恐らく中華まんも英語ですよ。きっと
mezzo forte いや、漢字が入ったらダメでしょ
tong そして、アンパン●ンも・・・あれ?
mezzo forte アンパン●ンはフランス語っぽい
tong マジですか(笑)>フランス語
mezzo forte だって25はヴァンサンカンですよ アンパン●ンはフランス語
mezzo forte ボジュール、アンパン●ン コマンタレブー?
tong や●せたかしさんが聞いたらさぞかし喜ぶことでしょう
mezzo forte 綴りはきっと hampanman あんこじゃなくハムが入っている
tong それアンパンじゃないし(笑)
mezzo forte フランス語は頭にHがつくと子音を読みません
tong 例えそうだとしても、アンパン●ンには餡を入れましょう
mezzo forte いいえ、フランス版ではあんこが一般的ではないのでハムです
tong 日持ちが悪いので食中毒を起こしそうですよ
mezzo forte 仏大手の食肉加工会社のスポンサーの意向によりそうなりました>や●せ、涙目
mezzo forte ボジュー、バイキン●ン コマンタレブー?
tong 何気にコマンタレブー好きですな
mezzo forte ドキンチ●ン、ロリペドー ハムパーンチ
mezzo forte よくわからなくなってきました たぶん眠いんです
tong はい、寝るのが宜しいと思います
mezzo forte ではお先にコマンタレブー
tong お疲れ様でした

ちなみにあとで調べたらフランス語ではハムを jambon(ジャンボン)と言うそうです。コマンタレブー。

0

金欠

数年前に発売した乙牝の祈りがわずかですが未だ売れ続けています。ありがたいことです。

私はお金を稼ぐことよりも自分が欲しいものを妥協なく作る方を優先しているため営利は二の次。でもやはり売れるとうれしいし、金欠のときに助けられたこともしばしば。とはいえ同人一本じゃどう考えても暮らせないレベルの売り上げですが。何せ1枚の絵に時間がかかりすぎ、妥協しなさすぎ。

本来ならH.H.Gを発売してPhotoshopCS5の購入資金にしようと思っていたんですが、未だ絵が仕上がりません。ああ、なんという取らぬ狸の皮算用。庭先に落ちていた50円玉を拾って喜んでるようじゃいけませんな・・・

0

520MB?

H.H.Gのファイルの1つが開いたり保存するのにやたら時間がかかるのでおかしいなと思ってプロパティを開いてみたんですよ。そしたら、

 520 MB (545,955,533 バイト)

なんて数字が表示されているんです。もう馬鹿かと。おかしいなと思って解像度を調べてみたら、

 6,212 x 7,765 pixel / 600 ppi

になっていました。一般的なオフセット印刷物(150線/300dpi)で換算すると A0(841×1,189mm/A全ポスターの倍)以上で刷れます。でも他のファイルは同様でも200MB前後で収まってるはずなんだけれど。うーん・・・

何か不備があるとおもったら原因はレイヤーでした。
数えるのが面倒なので興味のある人は数えてみてください → レイヤーウィンドウ画像(212 x 4250)

0