カテゴリー: 制作日誌

打ち合わせという名の

先日tongが出張で東京に来たので私も上京して秋葉原でcatwhiskerの打ち合わせ。打ち合わせと言いつつメインは会食とアキバ散策でしたが。でもこのところ会社と家の往復であとはずっと部屋に篭って絵を描いてばかりでしたから、お互いいいリフレッシュになりました。

アキバではとにかくPCの話とパーツ見物ばかり。肝心の同人の話をちっともしなかったような。今回はうっかり同人ショップすら回らなかったので市場調査すらサボってしまいました。まあ市場の動向を知っても自分たちの作りたいものを作るだけですけど。何にせよ現在進行中のものを終わらせないことには次のステップにも進めません。

制作ペースを上げないとなぁと思いつつ体が自由にならないもどかしさ。ノンビリしていたら年を取ってしまいますので焦燥感ばかりが募ります。ああ、仕事しないでずっと遊んで暮らせたならばなぁ。

しかしアキバはしばらく来ないとあちこち変わってますね。右は散策で見つけた看板。どんどん変な街になっていく…


差分?

おわかりいただけただろうか?
左右の絵の違いについて・・・

証言:
「当初は同じ絵を違うシーンで使い回して差分にしようと思ってたんです。でも左右の向きを反転してみようって軽く考えてやってみたら・・・もう気づいたら手遅れになってたんです! あの時あんな気まぐれさえ起こさなければ・・・」

基本CGが16枚に増えました。ええ。自分で首を締めましたとも・・・


縛り

不器用に縛られた「結び目」を描こうとして訳が分からなくなり、近くにあったUSBケーブルで本とマッキーを縛ってみました。一瞬、机に飾ってある資料用の人形をひもで縛ってみようかと考えましたが、それはなんか悲しくなりそうになったので止めました…


差分

差分というのはこの手のエロゲというか紙芝居型ストーリーには欠かせない要素。同じシーンでポーズや表情など、カットのバリエーションを作って「お得感」を演出できます。ぶっちゃけ言うといわゆるCGの水増しですけど。

ただ今、差分表と照らし合わせながら差分CGの制作中。この差分表は以前にも紹介しましたが、シナリオを元にエクセルにまとめたもの。基本CGがほぼ完成したところで今回セルの色分けをして手付かずの部分を灰色にして見やすくしてみました。数えてみるとCG枚数ではやっと半分を過ぎたところ。まだ先が長いように見えますが、私的には頂上が見えている感じです。

しかし私の場合、単純に目鼻口の表情の描き替えだけの差分でなく、ちゃんと時間経過とかもわかるような描写もしたくなってしまいます。凝り始めるとそれこそキャラを新規に描き直しした差分を作りたくなってしまうので、品質を落とさずにどこまでそれをセーブできるかが、この作品を早く完成させられるかのカギになりそうです。

ともかく差分は描いていて楽しいですし、基本CGがある分ラクです。こないだは5時間で一気に2枚差分を描けました。でも飛ばしすぎたのか、そのあとちょっと体調が崩れました…もう4月ですか…がんばろ。


夜のお菓子

家族に見られると身を滅ぼす絵を描いていますから、自ずと作業は夜となります。ほぼ毎夜tongとチャットをしながら作業していますが、頭を使うと小腹も減るし糖分が欲しくなります。あまり体に良くないとわかりつつ、コーヒーを飲み、お菓子をつまみ、そして時にチャットでお菓子の自慢大会に。

 mezzo: 今日はファミマのヨーグルトチョコレーズンです
 tong: 今日は・・・お菓子を切らしました・・・
 mezzo: ZIPで送りましょうかw
 tong: 送れるものなら・・・

最近の私のお気に入りはカンパンです。ていうかすでに食事じゃないかと・・・