前回の記事では判別すべきは「円なのか往復運動なのか」では無く「プレーヤーは直線を入力しようとして いるのか、曲線を入力しようとしているのかを判別すべき」と言うことを提示して終わりました。
この事はつまり「マウス操作の全てからどの様な図形を入力されたかを判別」しても無意味で逆に「ごく短い時間(1秒とか0.5秒とか)のプレーヤーの入力を判別すれば良い」と言うことになります。
会議は踊る(マウスジェスチャーとは違うようです)
adobe CS5 Mercury Playback Engineのハードウェア支援をサポート外のGeForceで使うHack
adobe CS5のMercury Playback Engineは素晴らしいパフォーマンスらしいのだが残念ながら当方の環境ではサポートされていないので見たことが無い、故に「らしい」としか書けない。
ところがGeForceGTX285、Quadro以外のカードでも使えるようにする方法があるらしい。
http://blog.krama.tv/hacking-adobe-premiere-cs5-to-enable-more-nvidia-cuda-cards/
記事を要約すると
青い鳥はあなたの近くにいるのです。(あるいは入力判定の方法を考えてみる)
FlashPlayerでのマウス入力の判別は当方も研究中で「これが最適」と言うのが見つかっていないのが現状です。(もっと便利な方法があるのだよと言う方が居れば教えて頂きたいです。)
研究中とは言え一応「この方法を採用する」と言うのが見つかっては居るのですが、それを説明する前に「そこに至る逡巡」を説明してみたいと思います。
流れ行く刻(とき)の彼方に(第六回)
前回のあらすじ
制度疲労と限界が見えてきた相対性理論のブレイクスルーを求めて、ようやく宇宙の中心にたどり着いた私
しかし、待っていたものはブレイクスルーではなく本当の破壊だった。
「ははっ、これから始まるのが本当の破壊の始まりの始まりの終わりの始まりなのだよ」と●三つで描けるキャラ似の宇宙大魔王。
慇懃な侮蔑交じりの言葉に、拳を握り締める私なのであった・・・
新作タイトル
さて、mezzoの方の記事にもありました鋭意製作中のイラスト集のタイトルですが、色々候補が上がっておりました。
特に今回は前作の「乙牝の祈り」ほど暗くないと言うのが先に決まったので、「暗くないタイトル」にする必要がありました。
ところが、頭に浮かぶタイトルが暗いんですよね。一例を挙げると・・・
歪褻遊戯(わいせつゆうぎ)
肛悦玩具(こうえつおもちゃ)
肛悦遊戯(こうえつゆうぎ)
汚辱願望(おじょくがんぼう)
等々、どうしても四文字熟語で陰鬱な物しか出てこない。
無理やり明るめなのを考えると今度は・・・・
性玩具の日常(おもちゃのにちじょう)
性玩具の毎日(おもちゃのまいにち)
性玩具であそぼう(おもちゃであそぼう)
なんだか良く分からないものになってくる。
そんなこんなが有りまして長らく「タイトル未定」となっていましたが、タイトルを公表できる事が出来て嬉しく思っております。
さて、件の新作タイトルですが・・・
Caution
18禁同人ソフトの制作に関するブログですので、18歳未満は閲覧禁止です。
良かった記事に ♥ を押してくれると、中の人が喜びます。コメント等もご自由にどうぞ。Calendar
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
Comments
Popular Posts
-
蔵出し167 +10
-
蔵出し154 & 2... +6
-
蔵出し171 +5
-
蔵出し184 +5
-
蔵出し166 +4
-
Category
Archive
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (5)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (3)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (5)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (4)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (7)
- 2010年12月 (8)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (6)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (12)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (9)
Progress
-
H・H・G²
(2022年公開予定)
(2023年リリース)
(2024年リリース)
(2025年リリース) - ■■■■■■■■■□
- Coppelius (停止中)
- ■■□□□□□□□□
-
H・H・G²
Links
Admin
-