カテゴリー: ギャラリー

intuos4慣らし運転中

とりあえずラクガキ投下。OSから何から全部一新してしまったので、デバイスに合わせて人間の方が慣らし運転中…

Tongに見せたところ「手書きでインク切れかけのマッキーで描いたみたい」と評されましたが、まさに私もインク切れのマジックでキシュキシュ言わせながら描いてる感じでした>intuos4


intuos4

堪えきれず、買ってしまいました>intuos4 Large

ワコムから最新のドライバを引っ張ってきて、買ったばかりの Windows 7 pro 64bit 機に突っ込んだのですが、まるでタブレットが言うことを聞かない。古いドライバを持ってきたり、Windows7 のタブレット機能を切ったりもしたのだが、今度は Photoshop の筆圧検知をしない、消しゴム使えないなど、まったくどうにもこうにも。

結局、アンインストールしてCDのドライバを入れ直して再起動したらスコンと動きましたとさ。ああ、こんな機械どもに煩わされずに私はただ絵を描きたいだけなのに…とりあえず、10分ぐらい筆圧検知のテストで落書き。うーん、慣れの問題もあるだろうけど、以前の intuos2 の方が描きやすかったかなぁ…

やっと動くようになったな、と思って安心したら今度は無線マウスの動きが変になってきた…もー、なんだか、もーっ!


Don’t Stop Me Now!

私がフレディ・マーキュリーであったなら、今こう叫ぶでしょう。”I was born to love you!”(お前を愛するために俺は生まれた)と。そう、あらゆるハードウェアやOSを総動員して壊れたHDDはどうにかしました。それも60GB以上のほとんどのデータをサルベージ。愛してるぜ、QueTek File Scavenger。 あ、でもそっちの気はないです。至って私はノーマルなロリコン。メイビー。

でもお絵描きマシンを失ったので作業は新しいPCが届くまでお休みです。こんな調子で We will rock you(お前をあっと言わせるぜ)と言える日は来るのでしょうか?

…うーん、やはり山篭りするか。


進捗状況など

H.H.Gは現在、ストーリーや絵コンテ、ロゴなどがほぼ完成し、それに合わせたCG制作が主な作業となっています。CGの進行状況はファイル数的には半分以上描きましたが、見直しのため完成前にあえて筆を置いていたり、差分など手付かずのものもあるので全体の3割程度でしょうか。CGが完成すればテキストの微調整などを行って、Tongの方に手渡してデザインやレイアウト、Flashビューアの作成になります。最近は涼しいので進みは早くなりましたが、なかなかゴールが見えません。でもモチベーションは維持できているので問題ありません。

Coppeliusの方はmezzoがCGを数点描いたままの状態で止まっていますが、Tongの方ではスクリプトを粗方完成させたようで、その検証のために何かコソコソやっているようです。

具体的なものを見せられるのは当分先になりそうですが、気長にお待ち下さい。


ゲシュタルト崩壊との闘い

ずっと画面を注視していると、本当にそれが正しいかどうかわからなくなることってよくありますよね。しかし自分で描いたものはデッサン的に正しいとは限らないというか、いやむしろ狂っていることがほとんどなので、ずっと描き続けていると段々自分が信用できなくなります。

最近はトレス疑惑検証サイトが作られたりと、同人ですら描き手の手抜きを許さない風潮ですので資料丸写しなどもっての外。結局はオリジナルでパースを描かないとならない訳ですが、元々私は透視図が大の苦手。未だ人物との対比や縮尺で悩みます。線画でちゃんと描けたと思っても、色をつけると何かがおかしいことに気づいたりします。でもさらに困るのがどこがおかしいのかわからない時。ずっと見つめているとゲシュタルト崩壊が起こってさらにわからなくなります。

そんなときに便利なのが相方。チェックしてもらうと容赦なく間違いを的確に、内角をえぐるように指摘してくれます。頼みもしないのに赤ペン先生までしてくれるので「いい相方を持ったなぁ」と、布団をかぶって涙で枕を濡らします。

ああ、誰にも有無を言わさぬデッサン力が欲しいです…