投稿者: tong

チュッ

動画サンプルその二

最初はベロチュウとかやろうとしたんだけど、体が固定で舌だけうねうね動いていて、どうにもよろしくなかったので、方針変更しました。
クリックでもう一回「チュッ(はぁと)」


動画

近頃mezzoの蔵出しが多くてtongは何をしているんだとお思いの方も多いと存じますが、tongはtongでちゃんと仕事もせずに同人活動を行っているのです。

tongは「catwhisker」での役割は「エロプログラマ」の他にもう一つ「AEの動画作成」と言う重要な役割を担っております。
と言うことでcatwhiskerとして動画を公にするのは初めてなのですが、tongの作るAE動画はこんな感じでございます。

現在、ほとんど進行していないおさわりエロゲ「コッペリウス」の動画もmezzoの絵がこんな感じで動く予定となっております。
こうご期待・・・


エロSEを録るのか!

タイトル通りで何のひねりも有りません。
でも、考えてみるとエロ絵の描き方とか塗の解説、BGMの作り方やらMIDIの打ち込み、DTMなんかの情報、ごく稀ですがシナリオのひねり方なんかは見かけますけど、エロSEの録音ってあまり言及しているページって無い気がします。

きょうびエロSEの素材集も当サークルがお世話になっているDLSite.comを探せば結構見つかったりするものなのですが、実は注意してみると身の回りの生活音なんかで、アレ?この音って「クチャ音」だよねとか「ヌチョ音」だよねって思う事が多々あります。(こうやって書くと日ごろからエロゲの事しか考えてないのかと言われそうですが、全くその通りなので申し開きできません。)
実際SEと言うのは「実物の物の音を録音していない場合も多い」と聞きます。
そして、エロSEに限って言えば「実物の音じゃない方が良いんじゃないか」って当方は思ったりするのです。

例えば、もしエロSEが実物の音だとするとどこの誰(絶対に画面の美少女は出してないわけで、さらに言えばリアル美少女が出している事もまずありえない)が出しているか分からんリアルの排泄音を録音してって言うのが思い浮かんだ途端に興ざめだと思うんですよね。
あるいは、「どぴゅっ」とかの射精音って本当は音しないじゃないですか、射精って(笑)
と言う訳で、エロじゃない物でエロSEに挑戦してみようと、そう言う事です。

とは言え当方もSEの録音については「ド」素人(あ、他がプロなのかとツッコまれるとそれはそれで困るのですが)なのでどうなるのか全く予測は付きませんが、とりあえずやってみる、と言う方向で行きたいと思います。


誰がその絵を撮影しているのか

ゲームのジャンルにFPS、TPSと言う物が有ります。
ご存知の方も多いとは思いますがFPSはFirst Person Shooter、TPSはThird Person Shooterの略で主にゲーム内でのカメラの位置に違いが有ります。
即ち、FPSはカメラ位置=プレーヤー自信の視点のゲームでありTPSはプレーヤー以外の第三者の視点(多くは自分が操作するキャラクタ、マイキャラの後方斜め上)のゲームという事になります。

では、カメラの位置の差はゲームにおいてどのような部分に影響を与えるのでしょうか。
一般にFPSはTPSに比べ没入感(ゲームの中に入っているかのような感覚)あるいはマイキャラとの一体感が高いと言われています。
ゆえに、FPSではゲーム画面を見つめる事により船酔いのような症状、いわゆる「3D酔い」が発生する場合が有ります。逆に言えばそれだけ没入感が高いという事かもしれません。

さて、ここまではシューティングゲームの話でしたが、これをエロコンテンツに置き換えるとどうなるでしょう。
さしずめFPSとはエロビデオで云う所の「ハメ撮り」であり、TPSは「カメラマンによるAV撮影」と言った感じでしょうか。

エロゲの場合は元々絵という事も有り「視点」よりは「構図」がより重視される傾向に有りますが、別の理由で一人称視点が採用される場合が有ります。
それは、プレーヤーの「野郎の汚いケツなんて見たくもない」あるいは絵師の「描きたくない」と言う要求です。

こう書いてしまうと、実も蓋も無いですが「汚い野郎は絵にならない」と言うのももっともな理由なのかもしれません。
しかしもう少し積極的な理由、例えば臨場感、没入感が出ると言った理由で一人称視点を採用するエロゲももっと増えても良いのではないかと思います。


簡易ファイルマネージャー 「File Manager UI 」

File Manager UI分散してゲーム開発を行う場合、ファイルの共有をどのようにするかは問題になることが多い。
特にcatwhiskerでは画像、音声を扱う事が多いのだが画像の場合どうしてもサムネイルが欲しくなる。
しかし、巷のファイルマネージャーをいくつか試した結果、Ajaxで表示は凝っているのだが重かったり当方が使っているサーバーではちゃんと動かないことが判明した。

よって急きょファイルマネージャーを開発することになり出来上がったのが「File Manager UI 」だ。

「File Manager UI 」は下記のような特徴を備えている。

  1. ディレクトリ内の画像ファイルその他の一覧を自動表示
  2. ディレクトリ内のファイル操作:アップロード、リネーム、削除
  3. ディレクトリ内のディレクトリ操作:作成、リネーム、削除
  4. Ajaxなどの重くなりがちなUIの排除
  5. ディレクトリツリーの表示によるスムーズなファイルへのアクセスの提供

出来たものを公開しないのは勿体ないというmezzoの声も有りCatwhiskerとして公開することとした。
簡便なファイルアクセスのツールとして使っていただければと思う。

「File Manager UI」のダウンロード