暑い中セックスすると汗だらだらだよねぇ
と言う事で汗を描いてみた。
でも、ちょっと汗かき過ぎかなぁ・・・
これだとサウナとかシャワー浴びてるって感じかも
直接catwhiskerには関係ないのだが、最近Adobe Airを使ってスマートフォンアプリを作っていて久々に原因不明な現象に出くわした。
その原因不明な現象を説明する前に今回のAdobe Airを使ったスマートフォンアプリ制作について簡単に説明
と言うのが主な流れになる。
で、今回はまったのが3の部分で前ふりとしては元々は別の人が作成してストア登録まで完了しているアプリのバージョンアップを当方が行った作業と言う事。
で、具体的な現象は以下の通り。
他の環境ではちゃんとプレビュー出来ていたのでコードがおかしいと言う事はまずあり得ない。
当初は同時にデバッガで使われるAdobe Airのアップデートが表示されるのでそれが原因かと思ったが、いろいろ調べてゆくと「開発環境がWindowsの場合Adobe Airのファイルとフォルダには2バイト文字が含まれるとデプロイ(書き出し)に失敗する」と言う記述が見つかった。ところが、今回の場合はソースファイルは「D:\test\flash_app.fla」と言う感じで2バイト文字を含んでいない。
とここまで引っ張ってきていい加減飽きてきたのでそろそろ種明かし。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Copyright © 2010-2025, catwhisker.
Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.